フェリックス物流

SERVICE

事業内容

運送事業

フェリックス物流株式会社が、
貴社のロジスティクスの
お手伝いを致します。

環境にやさしい海陸一貫輸送は、モーダルシフトの【受け皿】として、
社会的要請を受け、ますます重要な役割を担うことが期待されています。
当社は、フェリーでのトレーラの無人航送を基本に
【九州⇔近畿・中部】間を中心とした海陸一貫輸送サービスを提供致します。
フェリーによる輸送サービスは、毎日上下2便の運航体制による
クイックデリバリーとその定時制、貨物への衝撃の少ない高い輸送品質が特徴です。
また、重量貨物や背高貨物、長尺・幅広貨物についてもフェリーはその適合性が
高いことも特色です。更に、名門大洋フェリーをご利用頂くユーザー(運送事業者)様の
ネットワークを活かした求車・求貨システムを活用し、幅広く展開しております。
どうぞご利用下さい。

TOTAL LOGOSTICS 安全の追及 名門大洋フェリー上下2便によるクイックデリバリー 豊富な車両レパートリー 高い輸送品質 海陸一貫輸送サービス

輸送形態

上下2便体制による
クイックデリバリー

積荷に合わせた豊富な車両レパートリーにより、特に食品・飲料物、産業廃棄物、家具・建材、鉄鋼材関係等に強みを持っております。お見積もり等は最寄りの当社事業所までお問い合わせ下さい。

名門大洋フェリーダイヤ

便名 上り 新門司港発 大阪南港着, 下り 大阪南港発 新門司港着 1便 17:00~05:30 2便 19:50~08:30

大阪から北九州へのフェリー運航は名門大洋フェリーへお問い合わせください。

名門大洋フェリー
お問い合わせ

保有車両一覧

トラクタ39台

(大阪営業所23台・新門司営業所16台)

トレーラ426台

(あおり付平床トレーラ214台・ウイングトレーラ199台・冷凍機付きウイングトレーラ5台・冷凍機付きバントレーラ6台・ダンプ型セミトレーラ2台)

倉庫事業

九州の玄関口(北九州市)、
流通拠点としてご活用頂き、物流のお困りごとを改善できる体制を整えております。

新門司港フェリーターミナルより至近距離に位置し、交通アクセスは非常に良好となっております。倉庫は、九州運輸局より認可の営業倉庫(1類)でほとんどの貨物に対応可能です。倉庫内作業は、名門大洋フェリーのグループ会社であるフェリックス物流にて業務請負させて頂く事により作業負荷軽減、コスト削減に寄与致します。海陸輸送一貫サービスと物流倉庫が連携することにより、フェリーユーザー様のお役に立てるものと自負致しております。

概要

名称

新門司物流センター

竣工

2024年1月 稼働2024年4月

倉庫仕様

鉄骨造 低床構造

倉庫面積

約1,212坪
(敷地面積 約2,582坪)
1番:306.7坪
2番:302.5坪
3番:302.5坪
4番:298.2坪

付帯設備

事務所、休憩室、会議室、
荷役機器

認可

営業倉庫1類認可

倉庫高さ

7.3m

開口設備

オーバースライダー4基

フォーク
リフト

1.5tカウンターリフト×3台
1.5tリーチリフト×1台

アクセス

新門司物流センター

〒800-0115 
北九州市門司区新門司1丁目14番23号

TEL:093-483-1231 FAX:093-483-1231

産業廃棄物収集運搬許可
取得一覧